
 その年はいつもとなんだか様子がちがっていた。
	 梅雨もなかばをすぎたというのに、雨がいっこうに降らないのだ。
	 お天道さまのこと、村人たちにはどうすることもできない。
	 みな不安そうに雲のない青空をあおぐばかりだった。
	 こどもたちの笑い声はやみ、聞こえてくるのは泣き声ばかり。
	 そのことが、何よりも竜の胸をうずかせた。
	 竜は村人たちに、沼の水をくみあげて使うようとりはからった。
	 それで、どうにか田植だけはぶじにすますことができた。
	 村人たちは竜をまじえ、ささやかな〝さなぶり〟(*)のお祝いをした。
	 しかし、かれらの顔から不安の色が消えることはなかった。
	 (*:田植が終わった後に田の神を送る儀式)